海も嫌いでないですが、やっぱり山かな山ですかな。
とにかく渋滞と混雑回避を念頭に
先月までは、ぼんやりしててもこなせる仕事だったのですが、今月から真面目にやる必要があり、どうも休日はぼんやりしたくておりました。しかし、紅葉は観たい!と久しぶりに神奈川県の丹沢大山へ。
ということで、予め事前にロマンスカー指定をとり、ケーブルカー始発の朝9時目指します。一般車は渋滞してましたが、公共交通機関で早め早めに行動したので、混雑に巻き込まれることもなくストレスフリーでした。座って(寝たい)のであれば、ロマンスカーの指定は必須です。
すでに、駅からのバスもケーブルもほどほど登山客で賑わってますが、そこは書き入れ時のせいか随時増便。そうだろうと、こちらも推測していたので、待ち時間のストレスもなく、9時半頃には頂上目指して阿夫利神社を出発です。
大山阿夫利神社下社(700m) 9:40出発
山頂まで、パンフレットには約90分と書かれてました。
まずは、お決まり?の急登な石段から。
20丁目の富士見台まで目ぼしいとこもないのですが、夫婦杉を上から眺めた光景が素敵だったので、下山時に写真を撮ろうと思ったら、下山は異なるルートを通ってしまいました。
また登ろうか、大山。
一緒に登ったお連れ様が健脚のせいか、早くも40分後の10:20には20丁目(1,000m)の富士見台です。
知らぬ親子連れが写真撮影に盛り上がっていたので、写してみました。
よく晴れていて、良かったです。
頂上(1,252m)には、10:50頃到着。
あれ?こんな、山頂に富士見台スポットあったかな?と。右手には、大好きな南アルプスも見えます!
そして、海側。
三浦半島かな?
朝一番で登山した方々は楽しそうにお弁当広げてます。我々は宿坊での豆腐料理を楽しみにして、眺めるだけ。
ということで、せっかちなので11:10に下山開始です。
大山阿夫利神社下社(700m) 12:00到着
この時間になると、団体観光客、家族連れ、外人客が思い重いの格好で登ってきます。すれ違いが怖いですが、転ばぬよう(それでも自分は1回転ぶ)注意して降ります。
紅葉はまだ控え目かな。でも、紅葉は真っ赤で可愛らしいかったです。
一応、参拝。
眺望はご覧の通り、気持ち良いです。何となく秋。
ケーブルがリニューアルされていた!
前回乗ったのは、手入れはされていたものの、初代ケーブルカーでパンフレットによれば、2015年5月17日にラストランだったとのこと。手入れが行き届いていたせいか、全く古さを感じなかったよ。初代は1965年7月11日開業だそうです。
こちらがその3年前に足腰鍛えるためにソロで登った記録です。
このお山は、富士山が綺麗に見えるのが唯一の楽しみなので、やっぱりこの時期の雪が載って、空気が澄んでいる時期が良いかな。
次回は、豆腐料理そして鶴巻温泉へ!