旅する47都道府県!

女サラリーマン、旅にお酒ときどきお金

北海道産ワイン「DOMAINE RAISON(ドメーヌレゾン)」飲み比べ4本

(よくある)ご無沙汰な更新からの再びです。

しばらく洋物ワインばかり飲んでましたけど、またボチボチ日本ワインを飲んでゆきたいなと。それには、ツヴァイゲルトレーベ、もっといろいろ飲みたいので入手経路?を開拓する必要がある!と思っているものの、なかなかむずい。

少し前になりますが、北海道産のワインを購入しました。

domaine-raison.com

目下は残念なことに、ちょっと品薄のようだけども。

domaine-raison.shop-pro.jp

以下、記入されている価格は購入時のもの。

ツヴァイゲルトレーベ2019

f:id:yfroot425:20211219222022j:plain
ツヴァイゲルトレーベ2019 2700円

まだ若さを残すツヴァイゲルトレーべ尖った味わいを抑えられるよう、”縦型バスケットプレス機”を使用。1000年前から変わらない伝統あるプレスの手法です。樽熟成を行い、味わいの厚みや香りのボリューム感のバランスを整えました。

富良野醸造
余市町産・中富良野産・富良野市産ぶどう使用。

とのこと。

パワフルな海外産と比較すると、繊細さを感じる。自分も年をとってきているので、この繊細さが引き立つ献立へと食生活を改善したい。それにしても、やっぱりツヴァイゲルトレーベは日本ワインとして、最も好きかも。

アッサンブラージュ・ルージュ2019

f:id:yfroot425:20211219222024j:plain
アッサンブラージュ・ルージュ2019 1,900円

野生的な山ブドウの口当たりをコントロールするため、雑味を抑えて搾れる”縦型バスケットプレス機”を使用。色調豊かな山ブドウから生まれるキレのよい酸味と、道産キャンベルアーリーのフルーティーでチャーミングな香りと味わいを最大に活かした、ミディアムボディの辛口ワインに仕上げました。

富良野醸造
富良野は原料として使用したぶどうの収穫地ではありません。

産地に誤解を招かぬ表現。個人的には、あまりこだわりない。

以前はこの「山ブドウ」という品種に偏見があったけど、今では今後の発展を期待したい品種。個人的な感想を述べるのは勝手だけど、作り手にとっては苦労が耐えないかなと...。

メリメロ・ルージュ

f:id:yfroot425:20211219222028j:plain
メリメロ・ルージュ 1550円
1,550円

透明度の高い淡いガーネット色。
ラズベリーやイチゴを連想させるチャーミングなアロマが特徴。軽快な甘み、口の中で広がる果実味、飲み飽きしない赤ワインです。
富良野醸造
富良野は原料として使用したぶどうの収穫地ではありません。

このお値段で地元で販売していれば、箱買いしておきたい一品。

アルコール分11%という飲みやすさは、ある意味危険。

ドルチェ・ロッソ2019(ハーフ)375ml \1,800

f:id:yfroot425:20211219222032j:plain
ドルチェ・ロッソ2019(ハーフ) 1800円

キャンベルアーリー100%の極甘口のワインです。 キャンベルアーリーの野イチゴのような華やかで甘い芳香と、ぶどう由来の上品な甘みが凝縮した味わいです。 中富良野醸造
富良野は原料として使用したぶどうの収穫地ではありません。

アルコール分10%

ハンガリーで飲んだ貴腐ワインを思い出した。週末ダラダラと過ごしたい時のお供にピッタリだよ。

GoTop