旅する47都道府県!

女サラリーマン、旅にお酒ときどきお金

東京アンテナショップで見つけた新潟の味

お題「マイブーム」

アンテナショップ巡り。今回は「新潟県

表参道・新潟館ネスパス

まずはやっぱり表参道の「新潟館ネスパス」でしょうか。

www.nico.or.jp

多くは銀座〜有楽町〜日本橋界隈に集積しているのに、こちらは表参道ヒルズの裏くらいにある。まあ、人通りが多いという点では似ているかな。

運営:(公財)にいがた産業創造機構

とあるので、県のお墨付きでしょうか。

f:id:yfroot425:20190127193509j:plain
おうち de へぎそば

戦利品は「へぎそば」一筋、布海苔でつないだ新潟のそばですな。

  • わたやへぎそば ¥350/200g
  • 小千谷のへぎそば ¥288/200g
  • そば専用つゆ ¥582
  • 生ハムスライス シイラ ¥508

ちなみに某スーパーブランドのトップバリューの蕎麦は¥185/400g。

ブラインド・テストはしてないが、やっぱり値段に比例した美味しさだったかと。

Amazon でも買えてしまうようだ...。

日本酒、新潟のワインは揃っているが、興奮はしない感じだった。

ワインは岩の原ワイン(ここでなくとも比較的入手しやすい)、日本酒も良いもの&鮮度重視は地産地消(地元で生産されたものを地元で消費する)なのかなと。高千代はなく、八海山上善水の如しはあった。

越後ワインはなかったけど、新潟に行ったとき箱買いできるし... 少し新潟のワインを開拓したい。

Amazon はすごいな。

越後ワイン 雪季 赤750ml

越後ワイン 雪季 赤750ml

やっぱり、岩の原ワインの取り扱いもあった。日本のテーブルワインとして楽しめるのがよい。

Amazon なら高千代の取り扱いもあった。

イベンストペースでは...

憧れ!の桐ダンス販売をしていたが、とても衝動買いできる品ではなく、代わりに加茂縞(かもじま・江戸後期より加茂で作られてきた綿織り物)のブックカバー ¥1,100を購入。

江戸時代後期より加茂で織られてきた綿織物。藍の成分による防虫効果と丈夫さから主に農家の仕事着に愛用されてきた。素朴で懐かしい風合いを活かし小物から洋品まで幅広く作られていた。

f:id:yfroot425:20190127193630j:plain
文庫本ブックカバー・コレクション追加!

同じ建物には

  • 3F 展示・交流スペース
  • 2F 新潟県観光協会 東京観光センター
  • 2F にいがたUターン情報センター
  • 2F にいがた移住支援デスクココスムにいがた
  • 1F 物産販売「新潟食楽園」
  • 1F 会席・和食「にいがたの味 静香庵
  • B1F お食事処「新潟食楽園」

とあるので、新潟で人生送りたい... 気持ちに駆られれば頼りになりそう。地下のお食事処も何かの機会に試してみたい。

日本橋・ブリッジにいがた

調べてみると、日本橋にもあった。

しかし、こちらは第四銀行の運営かな(第四銀行の本店には仕事で一度伺ったことがある)。

第四銀行|ブリッジにいがた

会場貸しの催事場と化していた。(銀行がやりそうなことだ)

それでも、手作り感満載な神楽南蛮(かぐらなんばん)¥550を購入。薬味にぴったり。

f:id:yfroot425:20190127194050j:plain
神楽南蛮味噌

新潟の伝統野菜らしい。これはいい。

nigata.japanfoods.net

他に、佐渡観光のパンフレットを入手、楽しそうだ佐渡。今年の夏に行ってみたいかも。久しぶりに島へ行ってみたいよね。

GoTop