最近は仕事とお家の往復なので、飲み食いばかりの投稿になってしまいます。
フジッコワイナリー
NOA NOA 2013 カベルネ・ソーヴィニヨン & メルロー(¥2,592)
久しぶりに赤らしい赤を飲みました。できれば、日頃これくらいの赤ワインを飲みたいですが、それでも¥2,500だからね。やっぱり、海外の力ある安いワインにも手が伸びてしまいます。山梨よ、頑張ってね。
フジクレール カベルネ・ソーヴィニヨン(¥2,808)
残念なことに、画像を喪失しました。今回のラインナップにおいては、比較的高価格のワインでしたのに。値段が値段なので外れなく楽しめましたが、この味が¥2,000アンダーで楽しめるようになりたいです。
山梨マルスワイナリー
本坊酒造株式会社
穂坂収穫 メルロー&ベリーA 2012 (¥1,782)
メルローとベリーAだけで、主張はないけどブレない味で美味しく飲めます。この値段でしっかりしているのだから、(申し訳ないですが)長野産よりコストパフォーマンスが良いかも
スズラン酒造工業
Syrah 2013 (¥1,674)
ここのワイナリーは初めてかと思ったら、昨年ヌーヴォーを飲んでいました。¥2,000以下という手頃な値段にもかかわらず相変わらず美味しい。また色が良かった。小豆色のような濃い紫の赤ワイン色、不器用な感じの色です。
*KAWAGUCHIKO NOIR 2013** (¥1,890)
同じ酒造工業会社、ではなくワイナリーからもう1本です。こちらはピノノワール、すごいですね。ピノノワールは手間暇がかかる品種と伺っていますが、この値段でどうでしょう。しかもラベルは富士山?ではないでしょうか。色はピノっぽく少し赤茶けた感じで雰囲気は出てましし、味もピノっぽく少し神経質?ではなく繊細な感じでした。こちらの酒造工業ではなく、ワイナリーお気に入りです。
先日、今年のボジョレー飲んでみたのですが、ボジョレーっぽくなく妙にしっかりした感じでした。日本はどうなのだろう。買い集めないと。
甲斐ワイナリー
Barbera Cuvée Kazama 2013(¥3,800)
最高な1本でした。日本でバルベラは珍しくないでしょうか? 山梨の底力でしょうか?
久しくバルベラなど飲んでいなかったので、この前にイタリア物(¥3,000 オーバー)で予習してから飲んだのですが、印象としては負けないほどの存在感で楽しませてくれました。結構最後まで崩れずしっかりした赤ワインでした。
こちらのワイナリーのワインは初めてです。サイトを見るとラインナップも充実しているようなので、そのうちお取り寄せ散財してみましょうか。やっぱり山梨ワインだと甲州(白)が多いです。
以上、画像1枚失念してますが5(+1)本でした。
(誰ともなく)追伸:Barbera Cuvée Kazama 2013はまた買ってしまいました。