旅する47都道府県!

女サラリーマン、旅にお酒ときどきお金

伊東の小ぶり観光地・大室山と一碧湖

ちょっとした小ぶりな観光スポットですが、個人的にはとても印象がよく、再訪したいとも思うので綴っておきます。

標高580mの大室山をリフトで登る

訪れたのは10月中旬、ちょうどススキが満開?な季節でした。8月以来の晴天な週末で季節柄とても気持ち良い散歩となりました。

f:id:yfroot425:20161123191952j:plain

omuroyama.com

伊東市にある独立峰の大室山、当初は人工の山?とすら思ったのですが、そうではないようです。有料のリフト6分登ると山頂で、30分ほどで一周できます。 wikipediaの引用ですが

大室山(おおむろやま)は、静岡県伊東市にある標高580mの火山。独立峰で山焼きが毎年行われるため一年生植物で覆われてよく目立ち、伊東市のシンボル的存在である。山体は国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されている。

f:id:yfroot425:20161123192017j:plain

毎年2月には山焼きが行われ賑わうようです。それはそれで見て見たい。それに雪に覆われれば、雪見だいふくみたいな可愛らしい光景が眺められるような気もします。写真が上手な方が撮影すれば、面白い一枚が撮れるのでは?

f:id:yfroot425:20161123192053j:plain

眺望も

伊豆半島東岸と天城山はもとより、気象条件がそろえば、北は南アルプスから富士山、箱根の山々まで、東から南に伊豆大島をはじめとする伊豆諸島、遠くには三浦半島から房総半島、東京スカイツリーまでも望める。

とありますが、富士山は少し見えたように思います。写真に写すとしょぼくなりそうですが。

地蔵尊です。

五智如来地蔵尊

山頂西側にある5体の地蔵尊。1663年(江戸時代)に相模国岩村(現 神奈川県真鶴町)の網元、朝倉清兵衛の娘が9歳で身ごもり、その安産を大室山浅間神社に祈願したところ無事安産したので、お礼に真鶴石で地蔵を作らせ船で運び安置したもの。安産と縁結びの神様として参詣される。

引用で恐縮ですが、少なからずの方が「9歳で!」と反応してました。人生いろいろですが、それで平和な生活が営まれるのであれば、悪くないのでは?と。そんなこんなで350年も経っているし、ご利益ありそうです。

f:id:yfroot425:20161123192121j:plain

八ケ岳地蔵尊

山頂東側にある8体の地蔵尊。漁師たちが漁の安全と豊漁を祈願したもの。新旧の2種があり、手前のものは1984年(昭和59年)に池区民の寄付により安置されたものである。

比較的新しいです。開放感があり、気持ち良い季節はお地蔵さまも気持ち良さげ。

f:id:yfroot425:20161123192109j:plain

春夏秋冬の姿を見たいお山でした。

「伊豆の瞳」一碧湖

大室山から自動車で30分足らず、火山の火口に水が溜まった湖一碧湖も散歩してきました。

小学3年生(甥)と白鳥ボート乗ったので、ボートを漕ぐのに忙しかった私はあまり写真を撮れませんでしたが、ここも撮れる方が撮れば美しい風景が撮れそうです。何しろ、その名も一碧湖ですから。

wikipedia からの引用を

1927年(昭和2年)には日本百景に選定されている。昭和初期には与謝野鉄幹・晶子夫妻が当地を訪れて数多くの短歌を残した。

大室山あっての一碧湖ですね。

約4000年前には南南西におよそ4キロメートル離れた大室山が噴火し、その溶岩流の一部が大池の西側の一部に流れ込み、十二連島を造り出した。

f:id:yfroot425:20161123192143j:plain

とても餌付けに慣れている鴨たちで、艦隊のように迫ってくる有様が可笑しかったです。

鳥居が気になりました。

f:id:yfroot425:20161123192204j:plain

甥「僕たちが乗ったボートだよ、おじさん大変だね」と。 f:id:yfroot425:20161123192201j:plain

個人的には伊豆シャボテン動物公園と併せて、また天気良いとき訪れてたい場所でした。

GoTop